肆
こんばんは、六久です
皆さん、明けましておめでとうございます。
2023年も皆さんにとって良き一年になりますように。
今年も何卒宜しくお願い致します。
新年一発目の投稿内容は此方にしましょう。
実は、去年の末に大神神社の崇敬会に入会しました。
入会すると縁起物が送られてくるのですが、なんかもう量が凄い!!
福寿箸や絵馬、御神符から御幣などなど様々な縁起物が入ってるんですよ。
他にも大神神社の会報や会員証的な物も。
こんなに沢山いただいて良いんですか…!?ってくらい入ってて普通にビックリしました。
ちなみに、崇敬会とは簡単に言ってしまえば『神社のファンクラブ』ですね。
崇敬会って名前なので宗教とか色々イメージは良くないと思う方もいらっしゃるかと思いますが、別に勧誘とかそんなもんは無いので御安心を。
会員にも何種類かあって、年会費払うと縁起物が送られてきたり毎日の日供祭でお祈りしてもらえたり、まあそんな感じで色々な特典があるわけですね。
マジで普通のファンクラブと大して変わらん。
神社って全国に8万社程あるんですが、宮司さんは約2万弱しか居ないそうで。
運営出来ずに無くなってしまう神社も勿論あるし、宮司さんが複数の神社を掛け持ちしたりで神社の運営って結構厳しかったりします。
小さな神社だと崇敬会自体無い場合が多いけど、伏見稲荷大社や伊勢神宮など誰しも聞いた事がある神社には大抵崇敬会があります。
信仰心がめっちゃ強いわけでもないし宗教家でも無いですが、私も神社巡りをしている身なので少しでも力になれたらなと入った感じです。
神棚作ってんのも神社巡りして御朱印集めてるからって理由だしね。
自宅に神棚がある事を知ると『神棚とか信仰心強そう』『宗教こっわwwww』とか稀に言われますが、何言っても多分伝わらんのでそんな連中は放っておいてます^^
皆さん、正月ゆっくり過ごしてくださいね。
それでは、また
0コメント